手軽に理想の髪色を実現できるブリーチはとっても便利ですよね。市販のものであれば僅か数百円で購入できるものもあり、学生時代などはお金がないため重宝したものです。
しかし、そんなブリーチですが使い方や選ぶ製品を間違えると後々まで残るダメージを髪の毛に与えてしまいかねません。髪の毛をしっかりケアしつつブリーチをするにはどうしたら良いのでしょうか。
サクっと読める目次
髪の毛をキレイに染めるために必須のブリーチはどんな仕組み?
髪の毛を綺麗に染めるためには必須と言っても過言ではないブリーチ。今この記事を読んでいる方の中にもブリーチをしたことがあるという方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
特に明るい髪色を綺麗に仕上げるためにブリーチはとっても便利ですよね。白金や青、緑などの髪色にしようとしたときはブリーチが無ければそもそも色を入れることすら出来ません。
ところで皆さんはブリーチの仕組みをご存知でしょうか。なんとなく髪の毛にとって良くないことをしているという自覚はありつつも、ブリーチがどんな仕組みで髪を脱色させることが出来るのか知っている方は少ないのではないと思います。
ブリーチを自分でやったことがあるという方はご存知かもしれませんが、ブリーチはアルカリ剤と過酸化水素水と呼ばれるものを混ぜて作られます。
2つの液体を混ぜて作られたブリーチを髪の毛に塗布すると、まずアルカリ剤と髪の毛が反応し、髪の保護層であるキューティクルが剥がれ落ちます。その後、過酸化水素水から発生した酸素が黒の色素であるメラニンを分解し、髪の毛の脱色が完了します。
もっと分かり易くするならば、ブリーチの仕組みは化学反応によって髪の毛を脱色させると言って差し支えないでしょう。
ブリーチのメリット・デメリット
理想の髪色を実現するために便利なブリーチですが、やはり刺激の強い薬品を髪の毛に直接塗布しているため、髪の毛に対して様々な影響を及ぼすことが考えられます。
実際にブリーチを使うことで起こるメリット・デメリットを見てみましょう。
ブリーチのメリット
・明るい髪色にできる
・カラーがしっかり入る
・簡単に自分だけの個性を手に入れられる
見た目の変化だけを考えるならブリーチはメリットばかりと言えます。
メラニンの量が多くなかなかカラーが上手く入らないという方でもブリーチを使えば綺麗にカラーをすることが出来ますし、ブリーチの回数を多くすれば髪の毛をどんな色にでも染め上げることが可能です。
ブリーチのデメリット
・薬品を使用しているので髪の毛に対するダメージが大きい
・頭皮に対する刺激が強いため抜け毛や薄毛を加速させる
・ヘアカラーが抜けやすくなってしまう
・パーマが上手くかからなくなる
一方でブリーチのデメリットを考えてみると、頭皮や髪の毛に対して大きなダメージを与えてしまう点が気になります。
どんなに髪の毛に与えるダメージを少なくしたところで、強引に化学反応を起こすことで髪の毛を脱色させている点に変わりはありません。
特に男性の方の場合、抜け毛や薄毛を加速させる結果になってしまいかねないため、ブリーチを多用するのは避けた方が良いでしょう。
安い市販のブリーチは危険がいっぱい!
安いものであれば500円~800円程度で購入できる市販のブリーチは、髪の毛を綺麗に染めたいけど、あまりお金を掛けられないという方にとって非常に役立つ存在ですよね。
しかし、市販のブリーチはただ髪の色を抜くことが出来ればそれで良いという製品が多く、脱色したあとのデリケートな髪の毛を保護する成分などは含まれていません。
それどころか、どんなに髪の毛が脱色しにくい人でも脱色させられるように、かなり強い成分を使っているため、美容院などで使用するブリーチと比べると髪の毛に与えるダメージが非常に大きいです。
元々髪の毛が健康でダメージも無く、何度もブリーチをする必要がないという方の場合は市販のブリーチを使っても少ない悪影響で済ませることが出来るかもしれませんが、出来るなら市販のブリーチは使わない方が良いでしょう。
ダメージが少ない市販のブリーチのオススメは?
安価な市販のブリーチはご説明しましたように、髪の毛の保護成分が入っておらず使った後のダメージが大きいものがほとんどです。
しかし、中には脱色した後の髪の毛をしっかりケアしてくれる成分が入ったブリーチも存在します。
おすすめのブリーチを紹介しますので、なるべくコストと髪へのダメージを抑えつつブリーチをしたいという方は参考にしてみて下さい。
フラッシュライト メガメガブリーチ
メガメガブリーチという名前から刺激が強いように感じてしまいますが、トリートメント付きでブリーチ後の髪をケアすることまで考えられた製品であるため、市販のブリーチの中では比較的ダメージを少なくしつつ脱色することが出来ます。
価格はオープン価格となっていますが、1000円以下で買えるお店が多いようです。
パルティ メチャフラッシュブリーチ
一度のブリーチでかなり脱色できると評判のパルティ メチャフラッシュブリーチですが、意外にも仕上がりと比べて髪の毛に対するダメージは最低限で抑えられるようです。
というのも、パルティ メチャフラッシュブリーチは高級シャンプーなどに配合されている椿オイルなどのうるおい成分を配合しているため、髪の毛をケアしつつ脱色させることが可能なのです。
こちらも価格はオープン価格となっており、フラッシュライト メガメガブリーチと比べると少し高めの1100円程度が相場のようです。
明るい色にしたいけど、ブリーチの回数を少なく、髪の毛に与えるダメージを減らしたいという方にオススメです。
市販のブリーチを選ぶ上で気を付けたいのは髪の毛をケアする成分が入っているかどうかということ。ダメージを受けた髪の毛をそのままにしておくとすぐ色が抜けてしまいますし、何より髪の毛に深刻なダメージを与えてしまいかねません。
また、使い方に関しても一度にすべて使ってしまうのではなく、少量ずつ使うなどして髪の毛に与えるダメージを極力減らすようにした方が良いでしょう。
ヘアカラー専門店でブリーチしてもらうのもアリ!
結局のところ髪の毛に与える負担を最小限に抑えつつ、理想の髪色を実現したいのであれば美容院で施術してもらうのが一番です。
特にヘアカラー専門店など大きなところになると、薬剤を製造会社と共同開発しているというお店もあるため、ブリーチ・ヘアカラー後のアフターケアまで考えた丁寧なサービスを受けることが出来ます。
ブリーチ後の髪の毛はご説明しました通り、とても弱っていてデリケートになっています。いくら薬剤の成分を工夫しても、ブリーチが髪や頭皮にダメージを与えるということは変わりません。
だからこそ、弱った髪の毛を優しく保護してくれるトリートメントやコーティングなどを行ってくれる専門店で施術してもらうのがオススメなのです。
また、ヘアカラー専門店でブリーチをしてもらうメリットとしては他にも明るい髪色でも脱色しにくい、パーマがかかりやすいなどがあります。
これもまた薬剤開発・研究に熱心な専門店だからこそなせるワザで、強いパーマを明るい髪色とセットで行いたいという方にうってつけと言えるでしょう。
もしかしたら髪の毛が弱いかも、薄毛・抜け毛が気になるからあまり刺激が強い薬剤は使ってほしくないという方はヘアカラー専門店でブリーチをしてもらうという手があるということを覚えておきましょう。
まとめ
大学生になったとき、なんとなく気分を変えたいとき、髪の毛を変えると少し変わった自分に出会えたような気がして楽しいですよね。髪色を明るくすると、気持ちまで明るくなったような気がしたという経験がある方は多いのではないでしょうか。
しかし、先のことを考えるのであればヘアカラーを楽しみつつも、髪の毛のケアについてもしっかり考えておいた方が良いでしょう。
髪の毛をブリーチしたいという時はこの記事でご紹介したことを思い出して、自分に合ったブリーチの方法を考えてみて下さいね。